一週休みを挟んだところで、この週末は再び鉄道で活動に出ます。今回は珍しく先に行き先を公開します。四国です。全国で最も新味がない、つまり行き先として最も相応しくない四国にまた行くのか。自分でもそう思います。それでも行き先に選んだのは勿論明確な理由があってのことです。鍵は、今月が誕生月であることです。誕生月にケーキが贈られるという職場の謎めいた風習について報告しましたが、それだけではありません。誕生月は一日休暇が貰えるのです。そしてこの休暇、一番業務量の少ない月曜日に取るのが慣習というか暗黙の了解になっています。今回は三連休の活動となります。
もう一つの鍵は四国バースデイきっぷの存在です。誕生月にのみ購入できるもので、三日間特急のグリーン車も含め乗り放題でたったの1万5千円という、超が付く破格なのです。ちなみに自由席にしか乗れない自由席用もありますが、こちらは1万2千円。この価格差ならばグリーン車用を選ばない理由はありません。グリーン車の設定がない列車でも、グリーン車用ならば指定席をおさえることができるのです。

つまり行き先ありきではなく、三日間という日程とそこにぴったり当てはまった格安切符の存在ありきで決めたということです。青春18きっぷで普通列車だけの旅をした四国を、今度は特急のグリーン車に乗って悠然と走り抜けるというのも面白いです。新味が全くないのは承知の上、松山と高知に酒を飲み行くというくらいの気楽な構えで臨み、大名旅行を楽しんできます。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!
もう一つの鍵は四国バースデイきっぷの存在です。誕生月にのみ購入できるもので、三日間特急のグリーン車も含め乗り放題でたったの1万5千円という、超が付く破格なのです。ちなみに自由席にしか乗れない自由席用もありますが、こちらは1万2千円。この価格差ならばグリーン車用を選ばない理由はありません。グリーン車の設定がない列車でも、グリーン車用ならば指定席をおさえることができるのです。

つまり行き先ありきではなく、三日間という日程とそこにぴったり当てはまった格安切符の存在ありきで決めたということです。青春18きっぷで普通列車だけの旅をした四国を、今度は特急のグリーン車に乗って悠然と走り抜けるというのも面白いです。新味が全くないのは承知の上、松山と高知に酒を飲み行くというくらいの気楽な構えで臨み、大名旅行を楽しんできます。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

乗用車のシフトは、ニュートラルの位置から見て左側の奥が1速。恐らく全ての車種が同じでしょう。もしかしたら例外があるのかも知れませんが、外国車も含め少なくとも私は見たことがありません。近年は6速MTが広く普及しているので後退の位置はまちまちですが、1速が左奥というのは鉄則と言ってもいいでしょう。
これに対してトラックのシフトパターンは多様です。トラックは殆どの場合で2速発進をするから、運転し易いのはやはりニュートラルの奥、つまり乗用車の3速にあたる位置が2速というパターンです。バスのシフトもこうです。ところがそうではないシフトパターンも意外とあるのです。

先日乗ったトラックは、2速がニュートラルの左奥、そしてさらに左奥が後退というパターンでした。これは実に運転しにくかったです。さあ発進と思いきや後退に入れてしまうことが何度かありました。どんな車でも十分も走らせれば慣れて滑らかに動かす自信がありますが、このシフトだけは手こずりました。半日運転して会社に戻る段になっても馴染めなかったです。これも十分に慣れれば問題はないのかも知れませんが、慣れない人がいきなり円滑に操作できることも大切な要素です。何より、何故こうした素直でないひねくれたパターンを採用したのでしょうか。理解に苦しむとはこのことです。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!
甘い食べ物が苦手です。ピーマンだけはどうしても食べられないとか、鶏皮の食感だけは気持ち悪くて無理という人の持つ嫌悪感とは少し違う気がして、たぶん美味であるのだろうとは思うのです。それでも二口も食べれば気持ちが悪くなるし、能動的に食べることは絶対にありません。匂いも然りで、ドーナツ屋から漂う匂いは公害だとすら思っています。

誕生月にケーキが贈られるという謎めいた風習が今の職場にあることを知りました。私にとっては全く必要のないものですが、断るというのも無粋だし失礼な話です。しかしどうすればいいのか。一番良いのはケーキを好む同僚にあげることでしょう。しかしこれが支給された日、他の人達よりも大分仕事を終えるのが遅くなってしまいその機会を逸しました。一体どうしたものか困りましたが、食べ物を廃棄するのは許されざる罪悪です。こうなったら食べるしかありませんorz
厄介なことに分量も多いです。せめて救いは、甘味よりも独特の風味が前面に出るチーズケーキだったことでしょうか。土台のクッキーの部分、真ん中の柔らかく練られた部分、上部の半液状の部分、三つの異なる食感が織り成す舌触りも凝っていて見事です。とはいえやはり甘いものは甘いです。中でも上に乗せられた生クリームとチョコレートの板については勘弁してくれと思いました。どうにか頑張って平らげましたが、食べ終えた後に気分が悪くなってしまいました。来年は同僚にあげるか潔く辞退するか、どちらかを必ず実行したいと思いますorz

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

誕生月にケーキが贈られるという謎めいた風習が今の職場にあることを知りました。私にとっては全く必要のないものですが、断るというのも無粋だし失礼な話です。しかしどうすればいいのか。一番良いのはケーキを好む同僚にあげることでしょう。しかしこれが支給された日、他の人達よりも大分仕事を終えるのが遅くなってしまいその機会を逸しました。一体どうしたものか困りましたが、食べ物を廃棄するのは許されざる罪悪です。こうなったら食べるしかありませんorz
厄介なことに分量も多いです。せめて救いは、甘味よりも独特の風味が前面に出るチーズケーキだったことでしょうか。土台のクッキーの部分、真ん中の柔らかく練られた部分、上部の半液状の部分、三つの異なる食感が織り成す舌触りも凝っていて見事です。とはいえやはり甘いものは甘いです。中でも上に乗せられた生クリームとチョコレートの板については勘弁してくれと思いました。どうにか頑張って平らげましたが、食べ終えた後に気分が悪くなってしまいました。来年は同僚にあげるか潔く辞退するか、どちらかを必ず実行したいと思いますorz

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

先日憤ったばかりですが、何だかんだで配送の代役に駆り出されることが続き、出入りの弁当屋の弁当も久々に食べた気がします。同じことを繰り返しますが、この弁当、色合いがよろしくありません。専業の弁当屋のものだから栄養バランスやカロリーなど計算されているのだと思うし、味も悪くありません。だからこそ惜しいのです。美味いものは茶色いなどと言いますが、この日は全体的に茶色でもないぼんやりした褐色でした。何故いつもこうなのか、この点は改善できないものなのか、不思議に思えます。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!