日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム |  次の頁

帰宅しましたorz

53A「のぞみ53号」岡山2026~博多2209

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_3304.jpg
二転三転、一喜一憂の感があった今回の居酒屋の部ですが、喜ばしいことに有終の美を飾ることができました。「鳥好」では際どいところでカウンターの最後の一席に滑り込みました。それがど真ん中とは幸運です。そして新たな魅力を発見し、これまで以上に満足しました。鳥好の先発完投も考えていたのですが、酒呑みの習性とでも言いますか、酒と肴が足並み揃えてなくなると河岸を変えたくなるものです。そこで以前飛び込んで美味だった焼き鳥屋へ向かいました。ところが建物ごと変わっていて跡形もありませんでした。
これは残念でしたが、偶然すぐ近くに良い店を見付けたのです。それもおでんを出す店です。これは嬉しい収穫でした。これらもまた後日居酒屋探訪記にて。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




児島から乗り込んだマリンライナーでせめて着席できてよかったです。これで座ることもできなかったら救いがありませんでした。岡山発高松行ならば岡山駅のホームに早めに並んでおかなければ座れない時間帯です。また予讃線の遅延が波及して遅れていましたが、小幅な遅れで済んで安堵しました。海の向こうの遅延の影響を受けるとは、単線の弱みです。

IMG_3303_20230927195958636.jpg
岡山に着いたところでいよいよ最終局面です。居酒屋に立ち寄って帰ります。初日の夜「鳥好」の支店を訪ねて失敗だったと言いました。しかし今日は状況がまるで違います。新幹線への乗り継ぎの合間を利用して、岡山駅になるべく近い店で軽く一杯。ここは鳥好しかありません。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_3300.jpg
最後に待っている冴えない展開とはこのことでした。南風号を岡山まで乗り通すことをせず、児島で下車しました。少し前までなら、普通車の自由席に移れば260円足すだけで岡山までそのまま特急に乗って行けました。ところが山陽新幹線との乗り継ぎ割引が廃止されたのに加え、短距離の特急料金の設定までもが廃止されたのです。その結果、今や児島から岡山までの僅かな区間に乗るだけで実に三倍にもなる760円を支払わなければなりません。流石にこれはばかばかしくて出す気になれませんでした。しかし特急のグリーン車の大名旅行だったのに、最後に岡山も目前の児島で降り、20分も待って後続のマリンライナーの自由席に乗ることになるとはどうにも虚しいですorz

IMG_3301.jpg
IMG_3302_20230927195957a7a.jpg
児島駅のあちこちがやたらと広くてがらんとした佇まいが印象的でした。国鉄時代の高架の中規模駅にありがちな造りです。

3150M「マリンライナー50号」児島1740~岡山1803

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_3299.jpg
高知からは南風20号に乗り継ぎ、来た道をどんどん引き返して行きます。バースデイきっぷグリーン車用を存分に活用してきた本活動ですが、これが最後のグリーン車です。そして最後の最後に実に冴えない展開が待っています。

50D「南風20号」高知1513~児島1718

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!