日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム |  次の頁

帰宅しましたorz





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




DSC00235.jpg
東京駅に着いてしまった。
ぷらっとこだまのグリーン車に乗るのは最期のせめてもの楽しみと言ったが、それも東京駅まで。
ここから先は混雑する通勤電車に乗らねばならないという、文字通りの地獄が待っているorz

以前にもまったく同じ事を書いたが、私の場合これが東北または上越新幹線で帰って来る場合、最後は大宮駅から空いている上り電車に数駅乗るだけで済む(糞JR東日本様のインチキ新幹線に乗らされるという屈辱はあるにはあるが)。
ところがこれが今回のように東海道新幹線での帰着となると、東京駅から混んでいる電車に30分以上も乗らなくてはならないのだ。
ただでさえ旅の終わりで絶望しているというのにこれだから、苦行以外のなにものでもない(涙)





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




DSC00228.jpg
DSC00232.jpg
いよいよ今回も悲しい旅の終わりがやって来てしまった。あとは東海道新幹線に乗って帰るのみである。
しかし、最期にも少しくらいの楽しみがないととてもではないがやりきれん。

DSC00233.jpg
今回も毎度お馴染みの「ぷらっとこだま」が登場。
のぞみだったら東京まで二時間半のところを四時間かけるのだから酔狂と言われればそうかも知れないが、別に今日は仕事で嫌々新幹線に乗っているわけではないのだ。そこまで急がないというのならこれを利用しない手はない。
普通車利用でもかなり安上がりだが、何といっても1,500円足すだけでグリーン車になり、通常料金よりも七千円もお得になるのだから今回も迷わずこれを利用。

ちなみに新大阪~東京間では、
普通運賃8,510円
新幹線(のぞみ以外)普通車利用13,750円
同じくグリーン車利用18,390円
ぷらっとこだまグリーン車利用11,500円
お得だわー!!





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




DSC00227.jpg
淀屋橋から本日五社目の鉄道、大阪市営の御堂筋線に乗って新大阪へ。
東京と同じような人混み+人歩くの速すぎ+この時間らしい混雑+大きな荷物orz





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




DSC00226.jpg
あとは新大阪から新幹線に乗って帰るだけだが、それまでにまだ三時間ある。ここで最後に大事な仕事が残っているのだ。まあ、言うまでもなく居酒屋に行くことなのだが(^^;

過去に一度訪ねて秀逸だった肥後橋の「わすれな草」が今回の目当てである。
この店、本ブログに再三登場している会津若松の「鳥玄」と同じで、最初に訪ねて感激したのはいいもののどういうわけかその後の相性が悪く、二度目に訪ねた時も三度目も、何故だか閉まっていた。
今日は平日の夕方早い時間という、絶好の機会だった。三度目の正直で再訪できて、実に嬉しい。





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)