
北海道フリーパスの期限は昨日で切れていたため、今日は函館から全ての区間の乗車券を買う必要があった。最後の最後になってしまったが、ここで今回の旅で使った乗車券の紹介。
まず初日の移動はぷらっとこだま(企画商品)から始まって名古屋から大津まで東海道本線の乗車券、大津からは京阪と大阪市交で移動した。ここまではどうという事もない。

今回の主役はこの切符である。大阪市内から自宅最寄り駅の武蔵浦和駅までの片道乗車券、17,330円。
これで往路のトワイライトエクスプレスの乗車区間の一部と、最後の復路、つまり本日の東北新幹線および大宮駅から武蔵浦和駅までをまかなっている。トワイライトエクスプレスはこの切符に加えて新青森~中小国の乗車券。なぜこの区間なのかというと、北海道フリーパスが運賃のみ中小国駅から有効だからである。
この乗車券は有効期間が十日間というのがミソで、八日前に乗車したトワイライトエクスプレスと最終日の今日の東北新幹線への乗車が一枚の片道切符で通されているというのはなかなか不思議な感覚である。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
何kmも歩くよりはマシというくらいの利点しか感じない日本の恥701系に乗せられ、新青森駅に新幹線発車の28分前というどうにも中途半端な時間に降ろされ、いつもガラ空きなのに全車指定席で不当に料金を巻き上げられるというチンピラ集団からの屈辱を受けて嫌々東北新幹線「はやて」に乗車した。
流石大甘JR東日本様www
なんで最後にこんな糞列車どもに乗らなきゃならないんだよorz
あとは棺に入って焼かれるのを待つばかりである。
3042B「はやて42号」 新青森1933~大宮2242

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
流石大甘JR東日本様www
なんで最後にこんな糞列車どもに乗らなきゃならないんだよorz
あとは棺に入って焼かれるのを待つばかりである。
3042B「はやて42号」 新青森1933~大宮2242

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)