
二日続けての観戦となりました。平日で料金設定は一番安く、外野席は1,300円台です。こうなれば三連戦全てに足を運びたいところですが、木曜日は仕事が忙しいので諦めました。来週にぽつんと一試合マリーンズ戦があり、これが今期の福岡での最後のマリーンズ戦です。ところがよりによってこれも木曜日なのですorz
残念ながらマリーンズ戦は最後となってしまいました。ここは勝ってもらって有終の美を飾りたいところでしたが、結果は正反対でした。何の見所もなく完封負け。ホークス先発の有原に手も足も出ず、まるで前日の試合のそのまま逆を見ているかのようでした。今期の最後がこれとは残念でなりませんorz

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!
今期の野球観戦も大詰めです。福岡でのマリーンズ三連戦はこれが最後です。

平日ながらビジター応援席はびっしりと満席だったのが印象的です。そもそも席数が少な過ぎるとも言えますが、それはまあそれとして…

試合も7-1でマリーンズの快勝です。それだけに九回に内野ゴロで1点を失ったのがどうにも惜しかったです。しかし右翼席にチャンステーマを一度も歌わせなかったのだから、やはり快勝と言っていいでしょう。今日も立て続けに観戦しますが、これが私にとっては今期の最後のマリーンズ戦です。勝ってもらって有終の美を飾りたいところですが、叶うでしょうか。
余談ですが、前の職場の時は朝四時台に起きていたので、試合の終盤の良いところで退席して帰らざるを得ませんでした。平日でありながら試合終了までしっかりと見届けることができる環境になったこと。その喜ばしさを改めて感じました。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

平日ながらビジター応援席はびっしりと満席だったのが印象的です。そもそも席数が少な過ぎるとも言えますが、それはまあそれとして…

試合も7-1でマリーンズの快勝です。それだけに九回に内野ゴロで1点を失ったのがどうにも惜しかったです。しかし右翼席にチャンステーマを一度も歌わせなかったのだから、やはり快勝と言っていいでしょう。今日も立て続けに観戦しますが、これが私にとっては今期の最後のマリーンズ戦です。勝ってもらって有終の美を飾りたいところですが、叶うでしょうか。
余談ですが、前の職場の時は朝四時台に起きていたので、試合の終盤の良いところで退席して帰らざるを得ませんでした。平日でありながら試合終了までしっかりと見届けることができる環境になったこと。その喜ばしさを改めて感じました。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

ナイターの翌日の13時試合開始は少々慌ただしいですが、選手が調子を整えるのも大変な作業でしょう。3点を先制したもののすぐに2点返され、しかしその後に再び2点を加えて突き放すのは良い展開でした。途中まではレフトスタンドのマリーンズ応援席は、このままいけば今日も勝てるといった安穏とした雰囲気でした。しかしそう簡単にいかないのがプロ野球です。スポーツナビの戦評が良かったので引用してみましょう。
「敗れたロッテは、中盤まで試合を優位に進めるも、救援陣がリードを守りきれなかった」
まさにこれ以上でも以下でもありません。この一文は昨日の試合の何たるかを完璧に表しています。四番手のペルドモが四球で走者を溜めて打たれるという独り相撲で、折角の試合を壊してしまいました。そこでとどめの一本が出ずに同点で延長に入るところが今のホークス打線の不調ぶりですが、この流れでは延長にサヨナラ負けとなるのは必然でしょう。

昨日は観戦の後すぐに次の用事があり、それが夜10時までという長い一日でした。球場でしっかりした昼食を摂る必要があったので、珍しく弁当を買いました。味は悪くないのですが1,600円とはいくらなんでも横暴です。適正価格はいいところ半額の800円でしょう。食べ物の持ち込みができる甲子園球場や安くて美味いものが揃っている神宮球場に比べてはっきりと質が低いです。
さらには試合が早く終われば次の用事に頭から間に合ったのに、こういう日に限って延長戦とは。結局途中で球場を出た上に次の用事にも遅刻するという、実に中途半端な結果となりました。途中退場については、サヨナラ負けの場面を見ずに済んだと前向きに捉えることにしましょうorz

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

今季最後となる福岡での土日のマリーンズ戦です。足を運ばない手はないのですが、一つ大きな不満があります。鷹の祭典ということで料金が最も高い設定となっているのです。外野席で五千円もするのはいくらなんでも高過ぎではないか。ビジター応援席以外はユニフォームが貰えるので、ユニフォーム代も込みで考えればまだ納得はいくでしょう。しかしビジター応援席はユニフォームは貰えず、安っぽいボールペンを一本渡されただけでした。ばかばかしく思いつつも、年に数回しかない貴重な機会と思えば仕方ありません。これで「嫌なら来るな」と言うならばそれは横暴というものでしょう。

せめて報われるには、マリーンズの快勝をもって横暴な商売を懲らしめてやることです。果たしてその通りになりました。
マリーンズの先発カスティーヨは立ち上がりが乱調で、いきなり三連打を浴びてあっという間に無死満塁です。初回から大量失点で試合が壊れるのか、と暗い気持ちになりましたが、ここからのホークスの拙攻は酷いものでした。四番柳田が三振、五番の柳町が併殺に倒れてまさかの無得点に終わるという最悪の滑り出しでした。その後も好機でことごとく適時打が出ず、マリーンズより多い安打を放ちながら内野ゴロの間の1点に終わるというお粗末な攻撃でした。ホークスファンはさぞかし鬱憤が溜まったことでしょう。こんな調子では12連敗するのも納得です。

一方でマリーンズは和田のプロ初本塁打で先制するなど小気味好い得点を重ねました。今日も勝って三連勝となることを期待しましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

一昨日の報告ですが、誤算が続いて空虚な時間となってしまいました。切符が余っているから一緒に観戦しないかと友人に誘われたのが一週間程前のこと。年間を通しても仕事が暇な時期で、曜日も忙しくない水曜日です。是非にとお願いしたまではよかったのですが、その後当日が新人と同行して教えながらの仕事になってしまったのです。私がその役を務めることからして謎ですが、問題は直前の二日前にそれを伝えられたことです。一人で急いでやれば定時上がりも十分可能だったというのに、二時間近くも余計にかかってしまいました。誘われた時点ではまさかこんな事になるとは思いませんでした。
球場に着いたところで既に七回裏とは流石に興醒めです。球場で飲み食いするのは好きではないと以前述べましたが、こんな時間では四の五の言っている場合ではありません。まずはビールを飲むことにしたのですが、さらに不運が続きました。かなり前方の席で、売り子を呼ぶには後ろを振り返って通路を見上げなければならないのです。そうやっても目が合いにくい席でした。そんな事をやっている間に、野球をほぼ全く観ないまま試合は終わってしまいましたorz
観ていたところで両軍の得点の場面はもう全て終わっていたのですがorz

せめて綺麗な風景を見られたので慰めとしましょう。球場に着いたのがちょうど八時です。梅雨の合間の見事な晴天、実際に目で見たのと同じように写るよう入念に露出を調整して撮りました。この時季の九州がいかに日が長いか分かります。

ホークスが勝利し、久し振りに屋根開けも見ることができました。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!