
由布院駅前に着きました。ここで代行バスから代行バスに乗り継がねばなりません。乗り継ぎ時間は三十分弱という中途半端なものですが、ここで一つ仕事があります。随分と遅い時間に朝食をたっぷり食べたので昼に腹が減らず、今日は昼食を摂っていません。そしてここにきてかなりの空腹になる始末です。とはいえここでしっかりと食べてしまうと晩酌の楽しみが削がれるし、そんなあてもありません。

ここで欲しいのはごく軽い繋ぎの食事ですが、そのような時に重宝なのがコンビニです。目の前にコンビニがあったのは渡りに船でした。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

半日を費やした豊肥本線の乗車もいよいよ最終区間です。豊後竹田から大分行に乗車します。
走者を務めるのは真っ赤に塗られたキハ220、この車両に初めて乗りました。一方の側がクロスシート、反対側がロングシート、それが互い違いに配され、クロスシートとロングシートがちょうど半分ずつという珍奇な造りをしています。ロングシートに座る人は誰もおらず、皆がクロスシート席に着いています。2ドアならまだしも3ドアである以上、この構造に何の合理性があるのか、理解し難いものがあります。
4445D 豊後竹田1222~大分1342

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!