日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

前の頁  | ホーム |  次の頁

DSC07130_20201009160333b39.jpg
DSC07131_20201009160334bfa.jpg
先程と同じ車がそのまま由布院から豊後森までの代行バスになり、これに乗車しました。二十人程が乗っていた由布院までとは打って変わって、乗客は私を含め二人だけです。やはりこの区間は元より需要が少ないようです。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




DSC07128_20201009160330db2.jpg
由布院駅前に着きました。ここで代行バスから代行バスに乗り継がねばなりません。乗り継ぎ時間は三十分弱という中途半端なものですが、ここで一つ仕事があります。随分と遅い時間に朝食をたっぷり食べたので昼に腹が減らず、今日は昼食を摂っていません。そしてここにきてかなりの空腹になる始末です。とはいえここでしっかりと食べてしまうと晩酌の楽しみが削がれるし、そんなあてもありません。

DSC07129_2020100916033176c.jpg
ここで欲しいのはごく軽い繋ぎの食事ですが、そのような時に重宝なのがコンビニです。目の前にコンビニがあったのは渡りに船でした。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




DSC07126_20201009160327a73.jpg
DSC07127_202010091603287d4.jpg
列車の終点の庄内で降り、駅前で待ち構えていた代行バスに乗り継ぎます。列車に乗ってきたほぼ全ての人が乗り込みましたが、二列席が一箇所だけ空いている絶妙の乗車率です。古い車両にも味わいがあります。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




DSC07123_20201009160325d7f.jpg
豊肥本線を全区間乗りつぶして大分に着きました。一息つく暇もなく久大本線の列車に乗り継ぎます。先の豪雨の被害で庄内と豊後森の間が不通になっており、代行バスが運行されています。その区間も含め、沿線がどのような状況になっているのか想像できない部分が多いです。

DSC07124_2020100916032504b.jpg
車両は九州色のキハ47でした。新型車と違って窓硝子に色が入っていないのも美点です。

4836D 大分1350~庄内1429

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




DSC07122_20201007175736546.jpg
半日を費やした豊肥本線の乗車もいよいよ最終区間です。豊後竹田から大分行に乗車します。
走者を務めるのは真っ赤に塗られたキハ220、この車両に初めて乗りました。一方の側がクロスシート、反対側がロングシート、それが互い違いに配され、クロスシートとロングシートがちょうど半分ずつという珍奇な造りをしています。ロングシートに座る人は誰もおらず、皆がクロスシート席に着いています。2ドアならまだしも3ドアである以上、この構造に何の合理性があるのか、理解し難いものがあります。

4445D 豊後竹田1222~大分1342

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!