日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム |  次の頁

IMG_1754.jpg
帰宅しましたorz
活動の終わりというのはいつも喪失と無念の時間ですが、今回は少々趣が違います。まず池袋で飲むところから始まって、実家に居る間も銀座に足を運んだりしました。そして名古屋と神戸に投宿しました。福岡よりも大きな大都市を次々と訪ねたという点で今回は異色の活動だったと言えます。それだけにかなり疲れました。福岡に戻って来た時に安堵と解放感に包まれたのです。滅多にない珍しい経験でした。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_1758.jpg
呉から広島までの移動は快速列車もない時間帯になってしまい時間がかかったし、日が暮れていたので案の定殆ど寝ていました。広島まで来たところで事実上の最終走者たる山陽新幹線に乗車します。印象的なのは、僅か4分の続行で同じホームから臨時ののぞみが出ることです。変哲のない木曜日なのに意外でした。新幹線は臨時列車の方が空いているのが鉄則ですが、この時間の広島~博多間が混んでいたことなど一度も経験がないのでそんなことを考える必要もありません。果たして自由席の大半の人が下車したのに対し、乗り込むのはその数分の一にもならない人数です。先行するのぞみ53号に乗って帰途に就きます。

それはよいのですが、特急料金がこうも高かったかと今更ながらに驚きました。広島から博多までは自由席で3,400円。東京~博多間は8,140円ですが、その五分の一を走るだけでこの額とは。遠距離逓減というものがあるとはいえ、これは随分割高に感じますorz

53A「のぞみ53号」広島2104~博多2206

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_1757.jpg
居酒屋の後は呉の名物の屋台を訪ねていきます。屋台といえば地元の福岡です。しかし屋台というものを好んでいないことは以前に詳しく述べた通りです。だから地元でも屋台には全然行かないというのにここで行ってみようと思うのだから、これが旅の風情の魔力というやつでしょうか。瓶ビールに小さなコップはやはり残念ですが、おでんの玉子が美味いのに驚きました。川沿いの屋台というのは味わいがあっていいものだし、暑くも寒くもない今の時季なら悪くないと思えました。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




いよいよ最終局面です。呉の居酒屋を訪ねます。町を訪ねたのが初めてだったので、むろん居酒屋も初めてです。何の予備知識もなければ音に聞く名店の噂もありません。ただしこういう時に一つだけ使える技があります。グーグルマップで「居酒屋」で検索すると、飲み屋街の中心、最も居酒屋が集まっているのがどの辺りか掴めるのです。初めての町ならばまずはそこを歩けばよいというわけです。どうやら川沿いに少し上って行った辺りが呉の繁華街のようです。

IMG_1755.jpg
まだ時間が早かったと見え、準備中の店も散見しましたが、首尾よく海鮮系の古そうな店を見付けました。刺身は絶品でしたが、生ビールの管理がなっていなくて不味いのが残念でした。会計も少々高過ぎます。しかし生ビールを飲まず、値段は気にしないからとにかく良い魚介が食べたいという人にはお薦めします。
すぐ近くにはアーケード商店街もあり、川を挟んだ向かい側に屋台が出るのだそうです。なかなか良い雰囲気です。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_1733.jpg
IMG_1748.jpg
IMG_1749.jpg
続いて大和ミュージアムのすぐ向かいにある表題の施設を見学します。道沿いに実物の巨大な潜水艦が鎮座している様がまず非日常的な光景で、こんな場所は全国でも呉だけでしょう。館内の展示はかなり専門的且つ内容が偏っていて、二階の膨大な展示は全て掃海に関するものでした。掃海がいかに過酷でそして大切な仕事であるかは理解できましたが、とても丁寧に見ていく気にはなれませんでした。

IMG_1750.jpg
IMG_1751.jpg
IMG_1752.jpg
IMG_1753.jpg
やはり凄いのは潜水艦の中に入れることです。かつて任務に就いていた本物の潜水艦です。これは初めての、実に興味深い体験でした。これで入館無料とは凄いです。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!