日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム |  次の頁

昨日の話だが、アテにピザトーストを作ってみた。

画像 191
市販のピザソースとスライスされているチーズを使う。これは便利なものである。

画像 192
玉ネギ、ピーマン、トマトを乗せる。そしてもちろんトースターで焼く。

画像 193
最後にハーブをふりかける。タバスコを少々。

画像 194
ここまでやればそこそこ食えるようになる。が、いまひとつコクがない。やはり豚肉やキノコ類も乗せないと駄目か。それに、普通の市販のパンじゃ味も香りも無いのでバランスが悪いかも。たかがピザトーストとはいえ奥が深いものである。あなどれない。





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




今日の天気。
曇り時々晴れ一時雨のち晴れ

そして昼まではどんよりしていたのに夕方から突如冷たい風が吹き荒れ凍えるような寒さに。
三寒四温という言葉が似合う季節になってきたが、一日の間にこうも目まぐるしく天気が変わると流石に疲れる…





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




三回目の訪問。
これまで私的二郎ランキング一位だったひばりヶ丘駅前店で先日とても残念な思いをしたので、ここは過去二回の訪問でとても満足だった上に店が新しい西台にすがるような気持ちで行った。とにかく"二郎らしい二郎を味わいたい"の思い一つである。

画像 196
開店直後の11時10分に訪問。14席の店内の8席しか埋まっておらず、待ち時間なしで着席。たったの5分でご対麺。
平日の午前中とはいえ、並びが無いというのは本当に素晴らしい。
豚Wで麺は少な目で注文。トッピングは、野菜ニンニク。

画像 195
さて肝心のラーメンの内容の方だが…素晴らしかった!
シャッキリ茹で上がった野菜、小麦がほのかに香る麺、スープの味バランスも絶妙。そして豚はスライスから大きな塊までが混じり、ホロホロに柔らかく煮込まれていて完璧。死角なし、文句なし!
そして量も然り。朝飯抜きで行って麺少な目だったというのに、最後の方は修羅場だった。これぞまさに二郎である。
個人的に特に気に入っていた神田神保町店、桜台駅前店、そしてひばりヶ丘駅前店が揃って凋落傾向にある中で、このように硬派な二郎らしい二郎が健在なのはとにかく安心する。





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




画像 167
昼は麓のレストランで。
どれも旨そうで何を注文するかしばし迷ったが、ソースカツ丼を選択。ゲレンデを眺めながらの昼食もスキーの楽しみの一つだが、こと車で日帰りとなると一番辛い場面に変わってしまう。ビールが飲めねえええええぇぇぇぇorz

仕方ないので飲むヨーグルトを一緒に注文した。さらに、お得なリフト券他割引券のセットにはソフトドリンク無料券などという物が付いてきた。要らないんだけど、使わないとお得じゃないのでオレンジジュースを注文してみた。
私は酒以外で糖分のある飲み物は朝の牛乳と野菜ジュースしか飲まず、昼間は茶か水しか飲まない。だからこういうジュースの類を飲むのはきわめて珍しいことだ。

画像 168
リフト乗り場にあった雪だるま。誰が作ったのか、センスの良さに感心する。かわいい…

画像 169
さらにもっと心躍る雪像が!機関車トーマス。そしてその背後に不気味に控えるのは…

画像 170
なんとドム!誰だよ…
上半身だけなのでドムかリックドムかが分からないところがミソだが、機関車トーマスのすぐ背後にいるということでドムと考えるのが妥当だろう。





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




睡眠時間はきちんと確保しているのに、眠くて仕方がない。
今朝は朝食を放棄して三十分遅くまで寝ていたが、それでも起きるのがひどく苦痛だった。仕事に行くのが辛すぎる…
「春眠暁を…」と云うが、まさにその通りである。





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)