初訪問!
二郎の新規も西台駅前店に初めて行って以来半年振りである。

開店十分前に到着、並びは20人くらい。
店内はカウンター11席+テーブルが1卓と、二郎にしてはやや広め。また、カウンター席の背後にずらりと待ち席が並び、待ち客もどんどん店内に入る構造なので、開店と同時にかなりの人数が店の中に吸い込まれた。自分も待ち椅子に着席。
店内の様子がよく観察できるので初めての自分にとってはありがたかった。
よく見ていると、増しコールをしなくても野菜の盛りが凄くて、ヤサイコールをしている人が一人もいない!また、多くの人がカラメコールをしていて、卓上タレは無し。分かりやすい因果関係だな。そこで、初めての店ではいつもとりあえずヤサイニンニクでコールしている自分も今日はニンニクカラメをコールすることにした。注文はこれは初めての店ではいつも通りの小豚。
またこの新小金井街道店は回転がとても速い!次々とラーメンが供されていき、三番目のロットだった自分の前にも開店してから15分足らずでラーメンが提供された。

小豚のニンニクカラメ。
やはり、増しコールをしていないのに野菜タワー!!これならヤサイコールの声がまったく聞こえないのは当たり前である。野菜の湯で加減は結構固めで、シャキシャキというよりモヤシはパリパリといった感じ。個人的には嫌いではない。茹ですぎの柔らかい野菜より遥かにマシである。
麺が旨い。ごついコシがあって色が濃く小麦が香り、品川店の麺に似ている。
豚、二郎らしく分厚く切られた豚が豪快に乗るが、これは煮込みが足らず、固いし味も沁みておらず、残念。
スープが特徴的。適度に乳化しているのだがカネシは薄めで、またきれいに脂や濁りが濾されていて二郎のスープにしてはかなり上品にまとまった味わいのスープだった。これはこれで悪くないが、二郎らしさを期待したらこれはちょっと物足りないかも。卓上ダレを置いて欲しいところだ。
麺の量はまあ標準的。本店や西台よりはやや少な目な感じ。
スープや豚のお陰で全体的に薄味の上品二郎だったが、どうも物足りなくて全体的にはパッとしなかった。こういう方向性なら高田馬場店の方が完成度は上だ。近所にあるならまた行ってもいいが…という程度。
麺 ★★★★
スープ ★★★(卓上ダレがあれば全体の印象も含めて評価は上がる)
野菜 ★★★
豚 ★★
麺量 ★★★

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
二郎の新規も西台駅前店に初めて行って以来半年振りである。

開店十分前に到着、並びは20人くらい。
店内はカウンター11席+テーブルが1卓と、二郎にしてはやや広め。また、カウンター席の背後にずらりと待ち席が並び、待ち客もどんどん店内に入る構造なので、開店と同時にかなりの人数が店の中に吸い込まれた。自分も待ち椅子に着席。
店内の様子がよく観察できるので初めての自分にとってはありがたかった。
よく見ていると、増しコールをしなくても野菜の盛りが凄くて、ヤサイコールをしている人が一人もいない!また、多くの人がカラメコールをしていて、卓上タレは無し。分かりやすい因果関係だな。そこで、初めての店ではいつもとりあえずヤサイニンニクでコールしている自分も今日はニンニクカラメをコールすることにした。注文はこれは初めての店ではいつも通りの小豚。
またこの新小金井街道店は回転がとても速い!次々とラーメンが供されていき、三番目のロットだった自分の前にも開店してから15分足らずでラーメンが提供された。

小豚のニンニクカラメ。
やはり、増しコールをしていないのに野菜タワー!!これならヤサイコールの声がまったく聞こえないのは当たり前である。野菜の湯で加減は結構固めで、シャキシャキというよりモヤシはパリパリといった感じ。個人的には嫌いではない。茹ですぎの柔らかい野菜より遥かにマシである。
麺が旨い。ごついコシがあって色が濃く小麦が香り、品川店の麺に似ている。
豚、二郎らしく分厚く切られた豚が豪快に乗るが、これは煮込みが足らず、固いし味も沁みておらず、残念。
スープが特徴的。適度に乳化しているのだがカネシは薄めで、またきれいに脂や濁りが濾されていて二郎のスープにしてはかなり上品にまとまった味わいのスープだった。これはこれで悪くないが、二郎らしさを期待したらこれはちょっと物足りないかも。卓上ダレを置いて欲しいところだ。
麺の量はまあ標準的。本店や西台よりはやや少な目な感じ。
スープや豚のお陰で全体的に薄味の上品二郎だったが、どうも物足りなくて全体的にはパッとしなかった。こういう方向性なら高田馬場店の方が完成度は上だ。近所にあるならまた行ってもいいが…という程度。
麺 ★★★★
スープ ★★★(卓上ダレがあれば全体の印象も含めて評価は上がる)
野菜 ★★★
豚 ★★
麺量 ★★★

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)