日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム |  次の頁

画像 448
突然ですが、ウィスキーハイボールはお好きですか?
好きだという方は、絶対にこの店を訪ねた方がいい。それも今すぐに!

画像 449
この佐藤商店のハイボールは凄い!
旨すぎる!!
何でも日本にも何台もないとかいう特殊なハイボール専用のサーバーを使っているとかで。
刺激が強過ぎず弱過ぎず、柔らかくてまろやかでキメの細かい炭酸が、静かに少しずつジョッキの底からしゅわしゅわ…と、それも尽きることなくいつまでも湧き上がってくる。もう本当に素晴らしい。
口当たりも喉越しもウィスキーの香りの立ち方もすべてが最高で、あっという間に飲み干してしまった。

画像 451
画像 450
感動したのですぐに次はプレミアムの白州と山崎10年のハイボールを続けざまにいただきました。なんちゅう幸せな店じゃ。

画像 452
ハイボールが旨すぎて肴など要らない気分だったのだが、一つくらいは、ということで勧められるままにレバ焼きを注文。レア焼きでこれまたとても旨い!店主が色々な塩をブレンドしたというこだわりの塩もバッチリ。
この店もまたすぐにでも行きたい良店である。秀逸。





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




画像 470
もともと堀切にある店で、他にも都内に何軒か支店があるらしい。モツ焼きの旨さの評判を聞いてやってきた。
古くて、良くも悪くも安普請の渋い店舗を勝手に想像していたのだがまったく逆で、店内は明るくきれいで整然とした感じで、メニューの掲げ方といい、いかにも最近の若手の経営者が好む流行の感じの内装だった。

画像 471
まず煮込みを注文してみる。
肉厚で柔らかいシロがごく丁寧に仕込まれていて、とても旨い。優等生すぎてつまらないくらいだ。ただしジャガイモが結構入っていて、旨いだけに一人でも少々物足りないくらい。
(メニューにはきちんとジャガイモ入りと明記されていた)

画像 472
続いてモツ焼きへ。この店の一番の名物というシロをタレで。これは旨い!
肉厚で柔らかく弾力があり、フワフワのモチモチ。これは素晴らしい!
それからレバーも旨かった。惜しむらくはタレの味は平凡で、「かぶら屋」のように感動するようなタレではない。しかしシロに限って言えばそれも気にならないくらい旨い。一本百円。

ただ残念ながら、シロとレバー以外は大したことがなかった。全部の部位を食べたわけではないが、タン、カシラについては二段落ちの印象が否めなかった。
そして接客も全体的に余り感心しなかった。ジョッキで二杯だけ飲んで、シロとレバーを四本ずつ食べたらさっさと次へ移動、というのが正しい使い方と思った。



もつ焼のんき 赤羽店
03-6860-8910
東京都北区赤羽1-19-16
15:00~24:00(L.O.23:00)
日曜休





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




画像 473
この「まるよし」はまさに良くも悪くも安普請で、地元で昔から愛される大衆酒場の典型中の典型である。
暖簾と看板には「大衆酒場」、そして「ホッピー・もつ焼きの店」の文字が。こういう明快な潔さは大好きだ。

店内はびっしり満員で、まさに隣りの人と肘つき合わせて呑む。殆どが男の一人客だが、それも、私が一番年下ではないかと思うくらい年齢層が高い!大宮の「いずみや」並みだ。
私が入った直後、酔っ払ってしまった一人客の爺さん(パッと見70代以上か。かなりのご高齢)が若旦那に担ぎ上げられ、かなり厳しい口調で追っ払われていた。いい!(^^;

画像 474
画像 475
まずはホッピーと煮込み。煮込みには<小>の設定があるのでこれを注文。200円!
続いてこの店の名物、キャベ玉。これも<小>、180円!何のひねりもない、ただのキャベツ炒め玉子焼きである。一人暮らしの男の大学生が3分で作ったような料理だが、この値段でどんどん酒がすすむ。

画像 476
壁の品書き。
店内の様子を写した写真は敢えて載せないので、ここから想像してもらいたい(^^;

画像 477
とどめはコロッケ。品書きにはただ「コロッケ」と書かれているので普通のコロッケかと思っていたら、思い切りカレーコロッケだった(^^; だがそれでいい。
揚げたての熱々で旨い!280円。
中を頼むと、おばちゃんが「氷は大丈夫?暑いからね~」と言って勝手にジョッキをひょいとつまみ上げ、氷を特盛りにしてジョッキを返してくれた。いい!

こういう古くからの大衆酒場はその空間自体が価値と文化性を持っており、そこに身を置きに行くのが目的と言っても過言ではない。そこに居るだけで酒が進んでしまう。
赤羽を訪ねたなら絶対に外せない店。



まるよし
03-3901-8859
東京都北区赤羽1-2-4
14:30~23:00
日祝休





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




よおしよしよし。
じりじりと調子を上げてきた阪神が3連勝で遂に借金を3まで減らしてきた(^o^)

今までは借金が幾つかしか見ていなかったが、昨日は初めて2位とのゲーム差を見たね。2位中日とは…
2.5ゲーム差。首位ヤクルトとは6差。
全然いける。

とはいえ、プロ野球ではそうそう快進撃なんていうものは起こらない。
ましてや3連勝といってもホームゲーム(倉敷と甲子園)の横浜戦だったのだ。
そこで、個人的な希望としては、ズバリ!
球宴折り返しまでに5割、若しくは貯金1に持っていってもらいたい。
後半戦を貯金スタートできたなら上々である。皆さん頑張ってちょうだいよ。





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)




よく日程見たら明日からナゴヤドームの中日戦じゃんorz

やっぱり掲げる目標としても球宴までに5割っていうのは妥当なところだなorz





にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)