アルトワークスを納車して以来、殆ど乗らないままあっという間に三週間が経ってしまいましたが、漸く活動の機会が巡って来ました。明日は平日休み、天気予報も晴れ時々曇りと悪くありません。そして初めての遠乗りで向かう先は、やはり阿蘇しか考えられません。唯一無二の景色の中を愛車で走る場面を思い浮かべると、今から心が躍ります。
唯一残念なのは、中岳の噴火により今現在半径2kmの範囲には近付けないことです。しかしこれは些細な損失です。外輪山から見渡す雄大な眺めこそが阿蘇の真骨頂だと考えています。何より明日の主題はアルトワークスを思いのまま存分に走らせることです。
平日だけに、何時に出発できるかが鍵になります。とはいっても最近歳のせいか、休みの日でもいつもと変わらない時間に目が覚めてしまうことが殆どです。ひとまず目覚ましをかけずに寝るつもりですが、四時台か、遅くとも五時台の前半には起きるでしょう。起床したらただちに出発して福岡の市街地を抜け出します。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!
唯一残念なのは、中岳の噴火により今現在半径2kmの範囲には近付けないことです。しかしこれは些細な損失です。外輪山から見渡す雄大な眺めこそが阿蘇の真骨頂だと考えています。何より明日の主題はアルトワークスを思いのまま存分に走らせることです。
平日だけに、何時に出発できるかが鍵になります。とはいっても最近歳のせいか、休みの日でもいつもと変わらない時間に目が覚めてしまうことが殆どです。ひとまず目覚ましをかけずに寝るつもりですが、四時台か、遅くとも五時台の前半には起きるでしょう。起床したらただちに出発して福岡の市街地を抜け出します。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!
四時台どころか三時台に目が覚めてしまいました。西公園から都市高に乗って水城インターで降り、そのまま高速道の延長のような国道3号のバイパスを走りました。左に曲がって日田往還を進み、バイパスに左折して甘木の市街地の北側を迂回します。

ここまで来れば通勤時間帯になっても混雑とは無縁でしょう。左手に現れたコンビニに入って本日最初の小休止です。すっかり日の出も遅くなり、まだ夜の闇の中です。周囲は田畑しかなく、車を降りた瞬間福岡の市街地よりも数度気温が低いことを実感しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!

ここまで来れば通勤時間帯になっても混雑とは無縁でしょう。左手に現れたコンビニに入って本日最初の小休止です。すっかり日の出も遅くなり、まだ夜の闇の中です。周囲は田畑しかなく、車を降りた瞬間福岡の市街地よりも数度気温が低いことを実感しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!