日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム |  次の頁

IMG_2603.jpg
IMG_2610.jpg
今年も待ちに待ったプロ野球が開幕しました。二日目の今日、早速観戦してきました。何の因果か今年の福岡の開幕シリーズはマリーンズ戦、これは歓迎しない事でした。料金設定が高く混み合うここでわざわざ観るよりは、平日にのんびり観る方がよいからです。

IMG_2604.jpg
しかしこのお陰で開幕早々ビジター応援席で観戦できたのだから、悪いことばかりではありません。切符の発売時刻をパソコンの前で待ち構え、通路を行き来する人が邪魔にならない側の通路際という最上の席をおさえて快適に観戦できました。

ただの開幕ではありません。声出し応援が四年振りに復活したのです。マスクの着用も不要。これでこそその名の通りの応援席です。私にとって野球観戦即ち外野席で応援しながら観ることですから、今年の開幕は特別です。

IMG_2607.jpg
それはいいのですが、試合はマリーンズが僅か3安打で完封負け。見せ場の一つもない本当につまらない最悪の試合でした。昨日に続いての完封負けで開幕からこれで18イニング無得点、スタンドは嘆きと怒りに包まれていました。試合が終わった途端、ナインに向かって一斉にブーイング。これも懐かしいですがまるで嬉しくありませんorz
明日は知人に回してもらった切符でみずほプレミアムシートで観戦します。バックネット裏の最上級の席で通路には絨毯が敷かれているという、ビジター応援席とまさに好対照の座席です。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_2600.jpg
配送で久山を通るのは週に一度だけ。それも仕事が早めに進んだ日でなければこの辺りで昼食を食べることはできません。内勤への異動が決まったところで最後にその機会が得られたのは幸運でした。そして以前通り掛かりに天神の名店二代目けんのすけの支店があることを発見し、ここしかないと真っ直ぐやって来たのでした。

IMG_2601.jpg
チャーシュー麺が970円、味玉チャーシュー麺が千円と、僅か30円しか違いません。飲んだ後の締めではなく昼食ですから、味玉チャーシュー麺を注文しない理由はありません。濃厚でコクがありながらまろやかなスープはまさに絶品、柔らかく煮込まれたチャーシューも美味いです。自由に取れる韮大蒜があるのですが、これもとても美味でつけ合わせに最適です。
ただし今回は一つだけ残念な点がありました。チャーシューが、これまでに何度か食べた本店のそれよりも若干薄いのです。これは原材料の値上げ地獄に対応するためであって本店でも同様なのか、それとも当店のものが本店よりも劣るのか。真相は分かりませんが、問題は僅かながらも薄いことで味が落ちることです。肉質や柔らかさ、味の沁み具合などによって切り分けるべき最適な厚さは変わってきます。それを外してしまっているのです。とはいえ、内勤になったらこの久山店を訪ねることはもうないでしょう。たいへん美味な天神の本店が味を落としていないか気掛かりです。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




年度が変わり、内勤に異動しました。定時ぎりぎりに出勤すればよく、皺寄せと尻拭いの五日間を過ごさなくてもよいと思うと心も晴れ晴れとしています。忙しい部署に回されてしまって大変だ。楽な部署に異動になって嬉しい。こんな言葉を耳にすることがありますが、今の会社ではまさに配送が一番忙しい部署であり、一番損な部署でもありました。そんな所に居るべきではありません。
そうはいっても本来は性に合わない倉庫作業です。そこに移って続けるとは、自分でもまさかまさかの展開でした。この上ない好条件の仕事であることが最大の理由ですが、他に物理的な要因もありました。仕事場である倉庫が、一般的な屋内の概念からかけ離れる程に大きな空間なのです。敷地は広大で、天井は民家の四階か五階に相当するくらい高いです。さらに良いのは、大きなシャッターが開け放たれていることです。これによって空模様はもちろん、気温や湿度を感じることができます。風の向きや強さによっては吹き込んでくる時もあります。真冬には寒くて大変だ、シャッターを閉めてくれればいいのにと言う人もいましたが、私は歓迎です。この巨大で半屋外とも言える倉庫ならば開放感があり、季節の移ろいを感じることができるのです。それでいながら雨に打たれることはありません。「いいとこ取り」と言えるかも知れません。
そんなことを考えていた私に、さらなる朗報が飛び込んで来ました。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




元々今の会社に入ったのは、配送の仕事がしたかったからに他なりません。それが巡り巡って早く解放されたいとまで思っていた倉庫作業の内勤に戻って来るとは、入社した時には想像だにしませんでした。上司の推薦もあって試用期間を一ヶ月短縮して年度が替わるところで正社員になったこの間合いというのも皮肉な話です。しかし最終的には自分の意志で決めたことです。今度こそは不平を漏らすことなく腰を据えて取り組もう。そう思っていた私にさらなる意外な展開が待っていました。
一日中内勤に従事するのではなく、件数も少なく会社からも近い軽い配送地区を兼務することになったのです。これは願ってもない展開です。この地区の配送は短時間で終わります。つまり半分内勤、半分配送というわけです。特筆すべきは、この配送と休憩を兼ねられることです。一日がかりの配送地区を受け持っていた時に比べれば、走る範囲は高が知れています。入れる飲食店も限られるでしょう。しかし本質的に自由であるところは同じです。店に入って昼を食べるもよし、駐車場の広いコンビニに入って弁当を買って食べるもよし、真っ直ぐ会社に戻って来て休憩室で食べるもよし。全て自分次第です。

配送であるからには、目の上のたんこぶである業務課、営業課との絡みは避けられません。しかし件数が少ないので尻拭いの機会もぐっと減るでしょう。時にそんな事があったとしても、休憩の自由はこれを補って余りあります。半内勤、半配送。これこそは「いいとこ取り」です。まさかこんな朗報が飛び込んで来るとは思いませんでした。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




身の回りの物が次々と老朽化していき、我が身と重なりますorz
携帯端末を買い替えたばかりだというのに、今度は髭剃りの充電池が急速に劣化してきました。以前は一回充電すれば半月は使えたのに、三日しか持たなくなりました。内刃の動きも不安定になり、二本のうち一本が暴れるようになりました。これに伴って動作音も大きくなり、やかましくなりました。ここが潮時でしょう。

IMG_2612.jpg
掃除機と布団乾燥機を買ってクレジットカードのポイントを使い尽くしてしまったので、ビックカメラに足を運んで新しい髭剃りを買いました。大きさや刃の枚数が同じ物でも価格にかなりの開きがあります。どれが自分にとって最適の商品なのか、店員氏をつかまえて聞いてみたのですがそこまで詳しく把握していない様子で、いまいち要領を得ません。
しかし大概こういったものは下位の機種と最上位の機種を避けて、真ん中からやや上、十段階で言うなら七辺りの品が一番良いことが多いものです。一万五千円の品を購入しました。形や色合いなどが洗練され、先代よりも随分都会的な見た目になったことには満足しています。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!