
有休の希望者が重なり、またも代打で一日がかりの配送に駆り出されてしまいました。頻繁にあると困ったものですが、悪い事ばかりではありません。昼食の選択肢が無数にあり選り取り見取りという自由を、久々に味わいました。郊外の大型店で広い平面駐車場があり、トラックでも悠々と停められます。前から名前くらいは知っていましたが、井手ちゃんぽんに初めて入りました。

初回なのでちゃんぽんの並盛870円を注文しました。大雑把な言い方ですが、長崎のちゃんぽんは柔らかい甘味があり、それに対して福岡のちゃんぽんは豚骨スープの濃厚な味わいが支配的な店が多いです。しかしこの井出ちゃんぽんは野菜を炒める際に焼かれた油の風味がまず前面に来ます。然る後にスープをすすると甘味とコクが口の中で追い掛けて来るのです。素晴らしい美味です。麺はちゃんぽんにしてはやや細めで、コシがあって舌触りは滑らか、これも実に美味い。遅れて来たので写真はありませんが、300円足して平日限定の唐揚げ丼セットにしました。ご飯の上にたっぷりのキャベツと水菜が乗り、その上に唐揚げ、そして特製のソースがかかります。このソースが酸味が主体のさっぱりした味わいでした。意表を突かれましたが、ちゃんぽんとの取り合わせが秀逸です。
ちゃんぽんは全体的に模範的な味という印象ですが、個性的な唐揚げ丼と組み合わさることによって無二の魅力が生まれています。唐揚げ丼は深めの丼に盛られ300円とは思えぬ気前の良い分量で、食べ応えも満点。大いに満足しました。本拠は佐賀で、本店は武雄にあるそうです。一度足を運んでみるのも一興です。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!