日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム |  次の頁

IMG_2979.jpg
日本一周の道中では牛丼屋は朝食に有り難い存在でした。自炊を再開したこともあり最近は足を運ぶ機会が激減しましたが、吉野家の株主優待券は引き続き手元に届いています。久し振りに出勤前に朝食を食べていきました。
ご飯の量がやけに多いのに面食らいました。並盛を注文したのに、店員が大盛りと間違えたのでしょうか。さらにはつゆだくを注文したのに全然つゆが多くないのです。ご飯が多過ぎるものだから尚更味気なかったです。いい加減な仕事ぶりが残念でした。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_2986.jpg
短い間隔でまた吉野家で朝食を食べることになりました。前回食べた牛丼が酷かったので、ハムエッグ牛小鉢定食にしました。無料でご飯を大盛りにできますと言われたので、反射的にお願いしますと言ってしまいました。その後に以前これで失敗したことを思い出したのです。予想を上回るご飯の多さと、その割にご飯が進むおかずが少ないことに戸惑ったのでした。やはり今回も同様でした。
とはいえ男子たるもの大盛り無料の厚意は素直に受けるべし、心意気に応えるべし。朝食とあらば尚更です。一合はあろうかというご飯の量も、食べる量が増えた今となっては何の問題もありません。ご飯が進むおかずが少ないという問題は未解決のままですが、たまには白米をひたすらかき込むのもいいものです。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




IMG_2988.jpg
内勤となり昼食の選択肢が激減し、出入りの弁当屋の世話になる日々が続きます。相変わらず色合いがくすんでいて見た目の鮮やかさ、美しさに欠けます。以前にアルバイトをしていた弁当屋の方が見た目も味も上だと言いましたが、この評価は引き続き変わりません。一方でしっかりした食べ応えではこちらの店が上をいきます。特にご飯の盛りは豪快で、同額のまま大盛りにできるのですが優に一合はあります。最近胃が大きくなって食べる量が増えたことを報告しましたが、そんな私でもこの大盛りは少々手に余ります。
ここから見えてくるのは、内容も値段もほぼ同じようでありながら、弁当屋によってそれぞれ個性があり得意な分野が異なるということです。前にアルバイトしていた店は色合いの良さだけでなく盛り付けも繊細で、ある程度女性客も意識しているのでしょう。これに対して今の職場に出入りしている弁当屋のそれは、いかにも働く男達のためのもの、労働者のめしという印象です。

このように分析したところで他に選択肢はないところが少々虚しいです。寒い季節になれば前日のうちにスーパーで買っておいた弁当という選択肢が増えるのですが、むろん今はこの手は使えません。安価にしっかりと昼を食べられるだけ有り難いことと捉え、暑い夏を乗り切るしかなさそうです。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




今日は健康診断を受けたのですが、自身の体重に驚きました。測ったその場で何キロであるかを告げられたのですが、私が余りに驚くものだから親切にももう一回測ってくれました。しかし結果は全く同じ、61.5キロでした。
今の職場になってから大分痩せたことは先に報告した通りです。一つ印象に残っている出来事があります。春に久し振りに再会した学生時代の後輩が、私の姿を見るや開口一番、痩せましたねえ!と言ったのです。仕事で毎日二万歩以上を歩いているのだから当然といえば当然の結果ではあります。自分自身で見た目にはっきり痩せたと思えるのだから、他人から見たら尚更でしょう。では何故そこまで驚いたのかというと、見た目が痩せることと体重が減ることは必ずしも一致しないからです。加えて、体重が落ちたことを実感できないこともあります。

毎日これだけの歩数を歩き、また重い荷物を沢山運んでいるのだから下半身も上半身も筋肉量が増えたことは間違いないです。二の腕など筋肉が張って以前より明らかに少し太くなりました。しかし脂肪より筋肉の方が重いと言います。体型が変わったことが即ち体重減とはならないと思っていました。61.5キロというのは、大人になってから最も体重が少なく、また体の状態が一番良かった二十歳の時と同じです。二十一歳の頃から日常的に晩酌するようになり、それと共に体重は増えていきました。一番多い時で74キロあったと記憶しています。そこから実に12.5キロも痩せたことになります。何よりこの歳になって二十歳の時と同じ体重に戻るとは、驚くほかありません。
これは身体に一切の無駄がない状態であることを意味していますが、悲しいかなそれを実感できません。明らかに体の動きが軽くなったとか楽になったとか、或いは疲れづらくなったとか、そういうことが全くないのです。これこそが老朽化というやつでしょうか。これだけ身が軽くなったのに寄る年波を実感することになるとは皮肉ですが、そうはいっても二十歳の頃と同じ体重に戻ったという事実は喜ばしいことです。体重だけでなく心も少し軽くなった気分です。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




五月に大型連休と無縁であったことを嘆きました。3日から5日までの三日間は休みでしたが、6日が無念の出勤日、その一日を挟んで翌7日の日曜がまた単発の休みという、どうにももどかしい日程だったのです。そして夏も同様です。今週末の12日は土曜ながら出勤日、その後の13日から15日、僅か三日間だけが盆休みです。これでは活動らしい活動に出ようもありませんorz
今の職場は完全土日休ですが、祝日は休みではありません。そして年間休日は111日です。この111日というのはかなり平均値に近いようです。しかし世の中には祝日も休みの上、さらに五月や盆に一週間以上にわたる大型連休があるというどうにも羨ましい職場もあるのです。一方で個人で飲食店を営む人などは、定休日が週に一度きりというところが殆どです。ではその定休日にどう過ごすかというと、仕入れや仕込み、清掃、業者が入っての設備の点検や修理などがあり、休むことなどできません。文字通り休みなく働き続けているのです。上を見ても下を見てもきりがないということです。

ともかく、三日ばかりの休みではできる活動もたかが知れています。唯一のまとまった休みは昨年と同様、年末年始の六連休です。気持ちは早くもそこへ向かっていますorz

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!