
おはようございます。遅い出発になってしまいました。何はともあれ先ずは朝食をいただきます。前回の活動ではひょんなことから家で弁当を食べてから出発するという珍しい展開でした。前々回の活動では苦い失敗をしました。うどん屋や牛丼屋が次々と現れるもことごとく右側で、見送っているうちに市街地を抜けてしまい、結局はコンビニのパンに甘んじるというどうにも冴えない結末でした。今回は出発して比較的すぐに左側に広い駐車場を構える吉野家があるという良い展開です。

株主優待券の額を引いた残りの代金を、今日は珍しく現金で払いました。この後有料道路の三瀬トンネルを通るのですが、財布にはいつも一万円札しか入れておらず小銭が無いからです。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!



今日は朝食がやけに遅かった上に体を動かしていないものだから、一向に腹が減りませんでした。漸く空腹を感じ始めたのは2時を回ってからです。しかし周辺には何もないし、仮に食事ができる店が現れたとしてもこの時間に食べてしまっては夜の部に差し支えます。どうしたものかと困っていたところ、まさに恰好の店が現れました。

狭い漁村の道に建つ風情がまず素晴らしいです。揚げたて熱々の蒲鉾は何と一つ百円。味、香りの良さについては語るまでもないでしょう。蒲鉾を二つと厚焼を買いました。厚焼は真空パックのものだったので値が張りましたが、それでも320円です。軽い繋ぎの食事というとコンビニのパンなど貧しいものになることが殆どですが、稀に見る充実した軽食となりました。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!