日本一周後の福岡での日常、居酒屋探訪記などを綴ります。

 | ホーム | 

IMG_3504.jpg
IMG_3505.jpg
IMG_3506.jpg
進路を北に変え、次に山本駅を訪ねます。筑肥線の非電化区間では利用客の多い主要な駅ですが、古い木造駅舎が残っています。木造トラス組の柱が張り出し屋根を支える古き良き駅舎の造りが秀逸です。財産票には大正元年とあるので、実に築111年ということになります。きれいに保たれていて素晴らしいです。ここは筑肥線と唐津線が並んで走り、あたかも複線かのように見える不思議な区間でもあります。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する